第七弾 名古屋の宴終了
2014年3月2日 TCG全般 コメント (2)まず頭の挨拶として・・・
いんさん、LCさんおめでとう!
そして関西白鳳会のミゲルさん、クロさん、ドイツさん、フォロワーのポアラさんも称号獲得 おめでとう!
神威さんは本当に惜しかった・・・。
僕は称号こそのがしたものの非常に実りある宴になりました。
ではざっとハイライトを。
二枚看板一回目
不戦勝の後の対戦。
コントロール漢使用
☓築城英断孫性 (多分)こちら先攻
相手の立ち上がりが遅く、こちらが積極的に攻城し、城を1枚以下にするも、相手の5T目孫権着地から相手のペースになる。
こちらの場、6か7T目5弾袁紹、王修、4弾田豊(か8弾孔融)が並んでいたものの、相手返しで英断2枚張り→一気に剥がしで2000点を飛ばされて、王修が死んだり、ST太史慈、5弾陸遜、潘璋などでアドバンテージを取られ、最後は7弾孫堅でフィニッシュ。
フレキシブルに相手の方が立ちまわられてたのが印象的でした。
敗因としては、不用意に袁紹を出したり、アドバンテージを稼ぎにくい構築にしたことも敗因の一つかな、と。
新鋭トナメ
一回戦
○五虎将 こちら先攻
1T目王烈、2T目丁原配備王烈パンチ、3T目破城槌兵丁原装備二体パンチ、4T目劉備丁原パンチ、5T目文醜置きつつ三体パンチ、兵隊のドロー効果で丁原引いて連撃で勝ち。
二回戦
○漢呂布董卓 こちら先攻
こちら序盤から攻城を仕掛け、相手も決起7弾丁原を2T目着地も、置いておいた何進何太后の焼きで撃沈。
相手さん4T目董卓着地、5T目呂布着地を見せるも、こちらも負けじと5T文醜、6T袁紹で、その直前に攻城していた董卓を屠る。
そのまま、数と城差で有利が付き、勝ち。
三回戦
☓伏兵王佐 こちら先攻
これ勝てば新鋭でしたが・・・。
相手後攻ながら1T目戯志才、3T目荀彧、4T目王佐→王佐効果→司馬昭のぶん回り。
更にこちら5T目の顔良配備を相手のターンで気迫で返され、さらに発石車隊が国力にある状態で、荀彧含めてフルパン。6T目僕が焦って劉備攻城したところ、返しで荀彧劉備パンチ→司馬懿登場で、ほぼゲームエンド。
後でデッキを見ると丁原が綺麗に三枚、デッキ中盤に固まってたりもして、かなり辛かったです。
ここでほぼ燃え尽きたため、後の二枚看板は、魏バラとあたってこっちが並べるも夏候惇で返されて負けたことぐらいしか覚えてませんw
しかし、すごくいい経験になりました。
これを機会に、さらなる経験を積んで、称号持ちになれるよう、ほどほどに頑張りたいと思いますw
対戦してくださった、お会いした皆さんに改めてお礼を。
ありがとうございました。
いんさん、LCさんおめでとう!
そして関西白鳳会のミゲルさん、クロさん、ドイツさん、フォロワーのポアラさんも称号獲得 おめでとう!
神威さんは本当に惜しかった・・・。
僕は称号こそのがしたものの非常に実りある宴になりました。
ではざっとハイライトを。
二枚看板一回目
不戦勝の後の対戦。
コントロール漢使用
☓築城英断孫性 (多分)こちら先攻
相手の立ち上がりが遅く、こちらが積極的に攻城し、城を1枚以下にするも、相手の5T目孫権着地から相手のペースになる。
こちらの場、6か7T目5弾袁紹、王修、4弾田豊(か8弾孔融)が並んでいたものの、相手返しで英断2枚張り→一気に剥がしで2000点を飛ばされて、王修が死んだり、ST太史慈、5弾陸遜、潘璋などでアドバンテージを取られ、最後は7弾孫堅でフィニッシュ。
フレキシブルに相手の方が立ちまわられてたのが印象的でした。
敗因としては、不用意に袁紹を出したり、アドバンテージを稼ぎにくい構築にしたことも敗因の一つかな、と。
新鋭トナメ
一回戦
○五虎将 こちら先攻
1T目王烈、2T目丁原配備王烈パンチ、3T目破城槌兵丁原装備二体パンチ、4T目劉備丁原パンチ、5T目文醜置きつつ三体パンチ、兵隊のドロー効果で丁原引いて連撃で勝ち。
二回戦
○漢呂布董卓 こちら先攻
こちら序盤から攻城を仕掛け、相手も決起7弾丁原を2T目着地も、置いておいた何進何太后の焼きで撃沈。
相手さん4T目董卓着地、5T目呂布着地を見せるも、こちらも負けじと5T文醜、6T袁紹で、その直前に攻城していた董卓を屠る。
そのまま、数と城差で有利が付き、勝ち。
三回戦
☓伏兵王佐 こちら先攻
これ勝てば新鋭でしたが・・・。
相手後攻ながら1T目戯志才、3T目荀彧、4T目王佐→王佐効果→司馬昭のぶん回り。
更にこちら5T目の顔良配備を相手のターンで気迫で返され、さらに発石車隊が国力にある状態で、荀彧含めてフルパン。6T目僕が焦って劉備攻城したところ、返しで荀彧劉備パンチ→司馬懿登場で、ほぼゲームエンド。
後でデッキを見ると丁原が綺麗に三枚、デッキ中盤に固まってたりもして、かなり辛かったです。
ここでほぼ燃え尽きたため、後の二枚看板は、魏バラとあたってこっちが並べるも夏候惇で返されて負けたことぐらいしか覚えてませんw
しかし、すごくいい経験になりました。
これを機会に、さらなる経験を積んで、称号持ちになれるよう、ほどほどに頑張りたいと思いますw
対戦してくださった、お会いした皆さんに改めてお礼を。
ありがとうございました。
コメント
新鋭、惜しかったようですね。次の機会にはぜひご獲得されますよう祈っております!
暴君おめでとうございます!悲願達成で良かったですw
ありがとうございます!あと一歩でした・・・精進します!