えー、王佐は伏兵と半々にすると言いましたが、ちょっと中途半端でしたw
色々試してみましたが、王佐をきちっと軸にしたほうが強いです。

ただし、7弾カードでいくつか壊れてるカードがあったので、デッキレシピとその壊れカードを紹介。

1コス
戯志才×3
韓浩×1
車胄×1

2コス
7弾張春華×2
賈南風×1
4弾陳羣×1
何晏×1

3コス
5弾荀イク×4
7弾衛カン×2
郭皇后×1
SP郭嘉×1
李通×1
ST李典×1

4コス
杜預×2
1弾楽進×1
6弾曹真×1
5弾于禁×1
6弾曹叡×1
4弾司馬師×1
6弾夏侯覇×1
5弾司馬懿×1
SP曹洪×1

5コス
3弾曹丕×1
1弾夏侯淵×1
5弾司馬炎×1
6弾典韋×1

6コス
5弾曹操×4
1弾夏侯惇×2

計略
王佐の軍略×4
知恵の泉×2
看破×2
猛将の気迫×2

こうやって見返して見ると、改善点が多々有りますが、それは一旦おいておき、壊れカードの紹介へ。

その一
7弾張春華
初心者の生兵法で強い強い言ってるだけじゃないの?と思われたそこのアナタ!
本当に強いです。いや、マジで。

まずスペックから確認。
2コス500、女性、騎兵
ここまでは普通むしろ弱い。だがしかし、あってはならない記載が2つある。


軍師と特技回避。


おかしいだろ!w
5弾朱然で焼けない軍師ってそんなの有りかよw
しかも回避というとシナジーする武将が多い!
そんなわけで杜預を2枚入れてるわけです(もしかしたらもっと増やすかも)
軍師という点についても5弾曹操と3弾曹丕とのシナジーもヤバい。

更に加えてテキストもおかしい。

自分のターン中、「効果によって自分の手札から魏の伏兵を持つ武将が」自陣へ配備された時~

おわかりいただけただろうか。

そう、恐らくこのテキスト、5弾曹操で4コスト以下の伏兵武将配備時でも使えてしまう(はず)のだ。
・・・たぶん。(おい)

ただ、まだまだこのデッキ研究不足で、伏兵の数も少なく、採用しているカードもあれなんで、もう少し練って行きたいと思います。

そのニ
7弾衛カン
もう説明不要かと思います。
賢い!賢すぎる!
3コス2000できっちり基準値、更に効果が国力同数で奇襲、少なければ「5コス以下」バウンス。
強いことしか書いてません。

改善点
まず、伏兵の数は要調整。
あと3500ラインが超えられない可能性が多々あるので、1弾楽進増やすなりして、きっちりカバー出来るように。
PR朱霊(なければCでもいいので)入れよう。

以上です。お読みいただきありがとうございました。
構築は超荒削りなので、アドバイスお願いします。

コメント

LC
2013年11月4日15:55

5コストが少なく感じますが、5Tは何してるんですか?

drift203
2013年11月4日16:20

>>LCさん
確かに5T目はかなり手持ち無沙汰な感じになってます。ワンテンポ息つきしてましたね。
こういうところに隙があるんでしょうね・・・。
軍師多い目なんで、曹丕を追加してもいいかもですね。
あとは新しく入った伏兵勢を入れるか、またはST曹仁、STホウ徳でもいいかもしれません。
典韋を複数枚持っていれば、典韋でもいいんですが・・・。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索